恋愛対象というものは
意識した時には、既にただの対象ではなくなっていると思う。
気付かなければよかった。
あの方の思いに、それとも、自分の気持ちにだろうか。
「妖怪と言っても、本当に人と変わらないのですね」
納得よりも、もっと好意的に笑いながら、彼女は言った。
「ああ。住む場所が違えば習慣も違うってくらいには、同じだな」
蘇芳様が楽しそうに答える。
姉さまが周辺の警戒をしていて、ぼくは二人の護衛に残っている。
「人間同士でも、無条件に受け入れられることは少ないものですし……種族が違えば尚更、難しいのでしょうね」
驚くほど無垢で、呆れるほどに純粋で。
優しすぎる女の子は、焚き火を見つめる飴色の瞳を寂しげに伏せた。
その横顔が、放っておけない気にさせる。
そう思ったのはぼくだけじゃなかった。
「あんたがそんな顔してどうすんのさ。らしくないね」
からかうような口調だけど、蘇芳様の目には恋情が見え隠れする。
「諦める気、ないんだろ?」
「それはもちろんです」
焚き火を遮るように顔を覗き込んで、蘇芳様が不敵に笑えば、彼女も強く視線を返す。
どうやら恋愛方面には疎いらしい三蔵さんの目にも、蘇芳様への好意が見える。
気付かない振りなのか、無自覚なのかはわからないけど。
ぼくが見ている限り、二人は相思相愛で。
「お二人とも、そろそろお休みになってはいかがです? まだ先は長いんですから〜」
いつもの笑顔を作って促すと、まずは蘇芳様が寝る体勢に入る。
「そうだな。じゃあ、銀閣。後はよろしく」
木の幹に背中を預けて足を伸ばし、外套を毛布に被る。
それを見てから、三蔵さんは外套を敷いて、火に背を向けて丸くなる。
「すみません。それでは……お休みなさい。蘇芳、銀閣」
「おやすみ」
「はい。おやすみなさい」
明るすぎないように、寒くならないように、火を調節した。
虫の声と、遠くからは獣の声。時折焚き火が爆ぜる音。
あとは静かな、二人の寝息。
旅慣れているからか、疲れている所為か。
どちらにしても、すぐに眠れるのはいいことだろう。
見れば見るほど、三蔵法師らしからぬ、小さな背中。
呼吸に合わせてゆるく動く度に、その命を守りたいという思いが育つ。
あーあ。
ぼくも、もっと鈍ければよかったのに。
例えば、蘇芳様が彼女を好きだってことに気付かないくらい。
三蔵さんが蘇芳様に恋したことに、気付かないくらい。
自分が彼女を恋愛対象と見ていることにも気付かないくらい。
でも、もう遅い。
恋愛なんてものは、意識した時、既に手遅れで。
「ありがちですよね……」
自覚した瞬間、失恋するとか。